top of page

実績

​学位論文
落葉広葉樹林のスギ・ヒノキ人工林化が土壌養分動態特性に及ぼす影響(千葉大学,2003)

​東京農工大学FM草木(旧草木演習林)にて、樹種や斜面立地、林齢による土壌養分特性や養分動態特性の変化について明らかにしました。

5林班ー明治42年生ヒノキ林.JPG
​研究論文
1) 市川貴大・高橋輝昌・浅野義人・小林達明 (2001) FDA(Fluorescein Diacetate)加水分解活性法による森林土壌の微生物活性の測定. 日本緑化工学会誌 26(4) : 337-342.

2) 市川貴大・高橋輝昌・浅野義人・小林達明 (2002) インドフェノール青法によるアンモニア態窒素の簡易定量法の検討. 日本緑化工学会誌27(4) : 623-626.

3) 市川貴大・高橋輝昌・浅野義人・小林達明 (2002) FDA(フルオレセイン・ジアセテート)加水分解活性を用いた森林土壌の微生物活性の簡易測定. 森林立地44(2) : 15-22.

4) 市川貴大・深澤文貴・高橋輝昌・浅野義人 (2002) 落葉広葉樹天然林のヒノキおよびスギによる人工林化が土壌の養分特性に及ぼす影響. 森林立地44(2) : 23-29.

5) 市川貴大・高橋輝昌・浅野義人・小林達明 (2003) イオン交換樹脂による生態系内のイオン移動量の測定に及ぼす樹脂の乾燥の影響. 日本緑化工学会誌28(3) : 448-450.

6) 市川貴大・高橋輝昌・浅野義人 (2003) 落葉広葉樹天然林のヒノキおよびスギによる人工林化が生態系内の養分動態に及ぼす影響. 森林立地45(1) : 35-42.

7) 市川貴大・高橋輝昌・浅野義人 (2003) 同一斜面に隣接するスギおよびヒノキ人工林における生態系内の養分動態の比較. 日本林学会誌85(3) : 222-233.

8) 市川貴大・山口倫之・高橋輝昌・浅野義人 (2003) 落葉広葉樹天然林のヒノキおよびスギによる人工林化が土壌微生物相および有機炭素の無機化特性に及ぼす影響. 森林立地45(2) : 81-87.

9) Ichikawa, T., Takahashi, T. and Asano, Y. (2004) Comparison of organic matter dynamics between natural deciduous broad-leaved forest and adjacent artificial evergreen coniferous forest. Korean Journal of Ecology 27(4): 217-224.

10) 市川貴大・岡部紀宏・高橋輝昌・浅野義人 (2005) 同一斜面に隣接するヒノキ・スギ人工林における土壌中の微生物の量および活性の比較. 森林立地47(1) : 21-27.

11) 市川貴大・浅野義人 (2005) 緑地土壌の有機物含有量の簡易測定. 土木学会論文集797(Ⅶ) : 95-100.

12) 市川貴大・高橋輝昌・浅野義人 (2006) スギ人工林とヒノキ人工林での林齢による有機物動態の変化の比較. 日本森林学会誌88(6) : 525-533.

13) 市川貴大 (2008) 落葉広葉樹林のスギ・ヒノキ人工林化が土壌養分動態特性に及ぼす影響. フィールドサイエンス7 : 11-70.

14) 市川貴大 (2008) 「とちぎ夢大地応援団」による都市住民との交流を活かしたむらづくり-栃木県塩谷町羽谷久保地区の事例-. 農村計画学会誌26(4) : 451-456.

15) 市川貴大・柳田加奈子・荒巻 正 (2008) 栃木県矢板市兵庫畑における棚田オーナーの意識調査. 棚田学会誌9 : 39-45.

16) 市川貴大・市川明日香・浦川梨恵子 (2008) FDA(フルオレセイン・ジアセテート)加水分解活性を用いた有機物中の微生物活性の簡易測定. 森林立地50(2) : 175-177.

17) 市川貴大・漆崎隆之 (2009) 農村公園における生育の異なる樹木の植栽基盤の比較. 造園技術報告集5 : 114-117.

18) 市川貴大 (2009) 都道府県による一般住民が対象の森林ボランティアを育成するための研修や実習等の把握. 野外教育研究12 : 35-43.

19) 市川貴大・西村正道・青沼伸一・南木好樹 (2009) 棚田地域での農村体験実施による地元農業者と都市住民の意識変化-栃木県那須町大深堀地区での事例-. 棚田学会誌10 : 79-85.

20) 市川貴大・市川明日香・浦川梨恵子 (2010) 里山保全活動における落葉堆肥化-堆肥化年数の違いによる化学・生物的変化と植物生育に及ぼす影響. 森林立地52(1) : 11-18.

21) 市川貴大・星野治子・鈴木雅之・市川明日香・古澤庄三郎・遠藤正久 (2010) 農林業体験時に配布した地域通貨の動向と地域活性化への効果-特定非営利活動法人塩谷町旧熊ノ木小学校管理組合の事例-. 農村計画学会誌29 : 386-390.

22) 市川貴大・漆崎隆之 (2011) 地域住民による農村公園での土層改良後に植栽された樹木の生育と植栽基盤. 造園技術報告集6 : 86-89.

23) 市川貴大・和気達郎・遠藤正久 (2011) 高原山山開き参加者に対する意識調査. 野外教育研究14 : 31-39.

24) 市川貴大・市川明日香 (2013) 落葉の堆肥化初期における踏圧が化学的性質および微生物活性に及ぼす影響. ランドスケープ研究(オンライン論文集)6 : 12-17.

25) 市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘 (2013) 放射線環境モニタを用いた堆積有機物層および表層土壌中の放射性物質濃度の簡易測定. 森林立地55(1) : 43-49.

26)市川貴大 (2014) ヤマザクラの不成績植栽地における植栽基盤の問題点と堆肥環状施用が生育に及ぼす影響. 環境情報科学学術研究論文集28 : 7-12.

27)市川貴大 (2014) 各都道府県における山や森の記念日(期間)等の実施状況と一般市民の意識. 野外教育研究17 : 27-38.

28) 市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘 (2015) 落葉広葉樹林で構成される里山における分解にともなう落葉中の放射性セシウム濃度および量の変化. 日本森林学会誌97(5) : 251-256.

29) 西村浩志・市川貴大 (2015) 冬期耕うんによるニラのネダニ類防除. 関東東山病害虫研究会報62 : 144-148.

30)市川貴大 (2016) 鉱質土壌へのスギ・ヒノキの落葉混入が土壌中の窒素蓄積に及ぼす影響. 森林立地58 : 17-23.

31)市川貴大 (2016) 高原山登山道での空間線量率の時系列変化. 野外教育研究19 : 14-21.

その他
その他についてはreserchmap(https://researchmap.jp/inkyodoctor1)

をご覧ください。

bottom of page